食材宅配の知恵袋
2016年05月13日
美味しくて安全な卵が食べたい!食材宅配なら卵へのこだわりが違う
毎日の食事になにかと必要な卵。とってもよく使う食材です。よく食べるものだから、美味しくて安全なものを使いたいですよね。美味しくて安全な卵を食べたいなら、食材宅配のものを断然おすすめします!一般的な生産環境とは飼育方法も飼料も全く違うんですよ。こだわりの飼育方法、こだわりの飼料で育った卵は、安全で美味しいので、毎日食べたくなりますよ!
目次
実は過酷!一般的な卵が生産される環境
何段にも重なった狭いケージ内にたくさんの鶏が飼われている姿を、テレビなどで目にしたことはありませんか?一般的な鶏舎は、窓がなく薄暗い環境の中、そのような狭いスペースで何羽もの鶏が飼われています。動き回るスペースも少なく、詰め込まれた状態で飼われていると、運動不足になったりストレスを抱えたりするため、健康とは言えない鶏も少なくありません。また、どんな飼料が使われているのか、正確に把握できないことがほとんどです。鶏たちの生活環境は、意外と過酷なんです。
安全性に不安も!一般的な卵
鶏たちにとって過酷な環境の中でも、生産機械のように次々と卵を生産するために、飼料の中に抗菌剤や抗生物質を混ぜて食べさせたり、安価な遺伝子組み換え飼料を食べさせたりして育っている鶏も少なくありません。おいしそうに見せるために、黄身を着色して売られている卵もあるそうです。鶏たちが食べた飼料や着色料が私たちの体に影響しないのか、不安が残りますよね。
だからおすすめ!食材宅配のこだわり卵
各食材宅配サービスのこだわり卵がおいしい理由を見てみましょう。一般的な卵の生産環境と全く違うんです。
大地宅配のこだわり卵
大地宅配の卵を生産しているのは現在14戸で、その鶏舎は、日光が差し込む開放型。自家製栽培の野菜や米粉など、飼料にもこだわっているんですよ。中には国産飼料を100%使用した卵もあります。安全な飼料と適度な運動、ストレスの少ない衛生的な環境で育った鶏は健康なので、病気予防のための薬品を投与する必要がありません。「遺伝子組み換えの穀物を使用しない」、「初ヒナから飼う」、「投薬はしない」という3つの約束を守って育てられた卵は、臭味がなく、あっさりとした中にも、しっかりとしたコクのある味わいです。一度食べると、スーパーの卵では満足できなくなりますよ!
らでぃっしゅぼーやのこだわり卵
自然の光が入る風通しのよい鶏舎でのびのびと飼育されていて、ニンニクや唐辛子といった食材を与えることで病気を予防しています。飼育管理表というものがあり、飼料の中身まで管理されているので、安心です。一般的な卵と比べ、雑味が少なくコクや旨みが多いと実証されているんです!しっかりとした色の黄身と盛り上がった白身の卵は、らでぃっしゅぼーやの中でも人気の食材なんですよ。
オイシックスのこだわり卵
卵だけでも何種類も扱っているオイシックス。コクが多いもの、香りがよいもの、甘みのあるものなど、いろいろな種類がありますが、全ての卵の生産者や生産地がハッキリと明記されているのもオイシックスの特徴です。生産者からのメッセージも見ることができますので、生産者それぞれのこだわりの卵を食べ比べてみてもいいですね。オイシックスで殿堂入りした卵もありますよ!
安全な食材宅配の卵たち
食材宅配のいいところは、各サービスそれぞれ独自の厳しい基準があることです。飼育方法や飼料にとことんこだわって作られた食材宅配の卵は、安全で美味しいんです。卵かけごはんや卵焼きなど、シンプルな料理で食べてみると、そのおいしさをより実感するはずです。ぜひ食材宅配のこだわり卵を食べてみてくださいね!