ネットスーパーの知恵袋
2016年04月19日
ネットスーパー各社の取り扱い商品数を比較しよう!
この記事は約3分で読めます。
お買い物をする際に注目する点といえば、品揃えです。どんなに安くお買い物ができるお店でも、品揃えがいまいちなお店や、欲しいものを取り扱っていないお店では、お買い物をしたいとは思えませんよね。
それは、インターネットでのお買い物でも同じことが言えます。最近話題となっているネットスーパーは、ショップの数がどんどん増えてきています。それぞれのネットスーパーによって、取り扱っている商品やその数はさまざまです。そこで、それぞれのネットスーパーの商品数について、ご紹介したいと思います。
気になるネットスーパーの商品数は?
ネットスーパーは、普通のスーパーマーケットと比べて、取り扱っている商品が限られていることがあります。たとえば、お酒やたばこなど、未成年が購入する恐れのあるものや、取り扱いの難しい医薬品など、お客さんと対面して売買しないとトラブルが起こる恐れのある商品については、ネットスーパーでは取り扱っていない可能性があります。その他に、配達することで商品の状態が悪くなってしまう可能性のあるものなども、ネットスーパーで売られていないことがあります。
このように、ネットスーパーで安心して取り扱える商品は限られているため、品数も少なくなってしまう傾向にあります。そのため、商品数の多さは、ネットスーパーにとってかなりの強みとなります。いくつかのネットスーパーの商品数について、比較していきましょう。
イトーヨーカドー
イトーヨーカドーのネットスーパー「アイワイネット」は、品数が豊富なことで有名です。約30000点の商品を取り扱っており、お惣菜から日用品まで、幅広い商品が揃っています。イトーヨーカドーのネットスーパーを利用すれば、必要なものがほとんど揃う、といっても過言ではありません。そのため、多くの人が愛用しているようです。
SEIYU
SEIYUのネットスーパー「SEIYUドットコム」では、イトーヨーカドーと同じく約30000点の商品が揃っています。SEIYUは商品の数の豊富さだけでなく、商品の安さも魅力のひとつです。また、24時間いつでも、パソコンやスマートフォンで注文ができるので、自分の生活に合わせて利用できます。豊富な商品の中から、安くお買い物ができるとあって、SEIYUのネットスーパーを愛用している人はとても多くなっています。
イオン
イオンのネットスーパーでは、約12000点の商品を取り扱っています。イトーヨーカドーやSEIYUと比べると劣るものの、商品数はとても多くなっています。プライベートブランドの商品が豊富で、リーズナブルにお買い物をすることができます。また、一部の医薬品も取り扱っている点も嬉しいポイントです。イオンは全国に実店舗が展開しているため、地域を選ばずに利用できるので、たくさんの人に人気です。
普通のスーパーマーケットにも負けない品揃えとサービスに注目
普通のスーパーマーケットと比べると、取り扱っている商品は少なくなってしまうものの、さまざまな工夫と改善により、どの業者も取り扱い商品の数がどんどん増えています。今では、ネットスーパーひとつでお買い物が完結してしまうくらい、品数も商品バリエーションも豊富になりました。
また、実店舗にはない、便利なサービスも豊富です。自宅でお買い物ができ、自宅まで商品を運んでくれるのはもちろん、ネットスーパーでしか取り扱っていない商品や、割引サービスなどを用意している業者もあります。取扱商品が限られている点は気にならないくらい、納得のいくサービスがあるから、ネットスーパーを愛用している人が増えているんですね。便利で品数もどんどん豊富になってきているネットスーパーを、活用していきましょう。