ネットスーパーの知恵袋
2016年02月09日
スマートフォンが便利?!ネットスーパー別スマホサイトの特徴まとめ
この記事は約3分で読めます。
忙しくてお買い物に出かける時間がない。夕食の材料を買う時間がない。そんな忙しい人にとって、ネットスーパーは欠かせないサービスです。仕事や家事・育児で買い物をする時間がないから、ネットスーパーでお買い物を済ませているという人はたくさんいると思います。
しかし、本当に忙しい人は、お買い物をするためにお店に出向く時間を確保できないことはもちろんですが、ネットスーパーのサイト自体を見ることができないということもありますよね。そこで、さらに利便性をあげるために、パソコンだけでなく、スマートフォンでもお買い物ができるネットスーパーが増えてきました。
自宅だけでなく、外出先でも使えるネットスーパーのスマートフォンサイトは、時間に追われている人を助けてくれるアイテムとなっています。そこで、スマートフォンサイトのあるネットスーパーと、その特徴についてご紹介します。
忙しい人はスマートフォンサイトが充実しているネットスーパーがおすすめ
これまでもスマートフォンでネットスーパーを利用することは可能でしたが、パソコンで利用するためのサイトのため、ページが重く動作不良を起こしてしまったり、ページがみにくかったりと、とても使いにくいものでした。最近では、スマートフォン専用のサイトを用意しているお店が増えてきており、以前に比べて使いやすくなってきました。ここでは、スマートフォン専用のサイトが充実しているネットスーパーをいくつか挙げていきます。
イトーヨーカドー
イトーヨーカドーのスマホアプリは、シンプルなデザインでとても見やすくなっています。また、動作が速いので、ひとつひとつの注文もスムーズ。急いでいるときにササッとお買い物を済ませたいときにはとても嬉しいですよね。
チラシ画面を見る際に、スマートフォンだと見づらいことが多々ありますが、イトーヨーカドーではチラシを見ることができる専用アプリもあるので、チラシを見ながらのお買い物もラクラクです。イトーヨーカドーのスマートフォンサイトにも、お気に入り商品をブックマークする機能があるので、うまく活用することでお買い物の手間が省けます。
西友ドットコム
SEIYUのネットスーパーは、シンプルで見やすいデザインが人気です。写真付きで商品を見ることができるので、商品選びもスムーズです。また、商品検索機能のおかげで商品探しもとても簡単。キーワードを5つまで入力して検索すれば、該当商品を絞り込んで表示してくれるので、商品を見つけるにショップ内を探し回る必要もありません。
SEIYUでも、商品のブックマーク機能があります。「MyBest」というもので、同じものを繰り返し頻繁に購入する場合には、このMyBestに登録しておけば、商品探しが楽になります。
イオン
イオンのスマートフォン専用サイトは、普通にネット上で検索しても表示されませんが、専用のアプリを使うことで表示されます。アプリをダウンロードしておけば、スムーズにアクセスができる点がとても便利です。スマートフォンでも見やすいレイアウトになっているので、お買い物がしやすいと評判です。
イオンでは、定期的に購入する調味料やお米などをわざわざショップ内で探す必要がないように、「お買い物メモ」という機能があります。お買い物メモに購入する頻度の高い商品を登録しておけば、お買い物がもっとスムーズになりますよ。
まとめ
外出先でもお買い物ができるようになれば、より時間を有効に使うことができますよね。外出先でちょっと手が空いたときにも気軽に使うことができる、ネットスーパーのスマートフォンサイトをぜひ便利に利用してみましょう。