食材宅配の知恵袋
2016年02月27日
食材宅配サービスの選び方!食材の種類やこだわりから選ぶ
自宅まで、事前に注文しておいた食材を運んでくれる「食材宅配サービス」。使ってみたいけれどたくさんの業者があって、どうやって選べば良いのか、迷ってしまう・・・という方もいらっしゃるでしょう。食材宅配をどのようはポイントで選べばよいのか、についてまとめました。
目次
どのような食材を購入したいか、で業者を選定
宅配食材の業者には、それぞれ「セールスポイント」があります。その特徴が自分の要望に合っているかどうかで、食材宅配の業者を選択するのが一つの方法です。
一般的な食材を買いたい:生協の宅配・パルシステムなど
牛乳やお米・お肉・お野菜など、日常的に使う食材を、スーパーに出かける代わりに宅配で届けてもらいたい方におすすめです。定期的に購入している食材が多い方が利用すると、スーパーに出かける回数をぐんと減らすことができます。
無農薬など安全な食材を買いたい:大地宅配・おいしっくす・らでぃっしゅぼーやなど
契約農家でしっかりと管理され、無農薬で育てられた野菜などの食材を購入することができます。安全性の高い食材を買いたい方におすすめです。業者によっては、土が付いたままの野菜が届くこともありますので、事前に確認されることをおすすめします。
調理食材を買いたい:ヨシケイ・タイヘイなど
お仕事をされている主婦の方などは、調理の時間も短縮したいものです。そのような方に「カット済みの食材」や「レシピ付きの食材」を届けてくれる業者です。下ごしらえや手順確認の時間が短縮できつつ、しっかりと「手作り」の料理を食卓に並べることができます。
お弁当・惣菜などの完成したものを買いたい:タイヘイ・セコムの食など
一人暮らしや高齢の夫婦2人暮らしでは、食材を余らせてしまったり栄養のバランスが偏りがちになってしまいます。そのようなご家庭におすすめなのが、お弁当やお惣菜といった「完成品」が充実してる食材宅配です。配達の頻度を選べる業者が多いので、平日は宅配の食事、週末は手作りで、と調整することも可能です。
迷ったら「お試し」で食材やサービスを確かめる
食材宅配サービスを決める上で、業者の選択に迷ったら「お試し」をしてみましょう。どの業者も1~3回程度、食材の注文量に関わらず配送料が無料になる「お試しサービス」や、プライベートブランドの食品を「試食用」としてプレゼントしてくれるサービスを提供してくれています。食材の実際の鮮度や質を確かめることができると同時に、少しお得なサービスも受けることができます。食材自体の代金・配送料の比較やカタログの見やすさ・注文のしやすさなども実際に体験できるので、自分が使いやすいと思った業者と契約するのがおすすめです。
利用経験者の話を聞いてみる
ご近所で既に食材宅配を利用されている方がいる場合は、その方に業者の印象や使い勝手を聞いてみるのも良いでしょう。場所が近ければ近いほど、配送担当の方や配送日が同じになる可能性が高いので、詳細を知ることができるかもしれません。既に利用されている方から「お友達紹介」でサービスを利用してもらうと、紹介してくれた方もお得なサービスが受けられる場合もあります。こういった特典はお互いにメリットがあるので、おすすめです。
利用前に説明を聞いて確認する
食材宅配サービスを利用する前には、必ず営業担当者が自宅を訪問してサービスに関する説明をしてくれます。もし、疑問に思うことなどがあればその時に色々と質問をしてみましょう。サービスを利用している間のことも大切ですが、解約についても確認しておくことが大切です。業者にとって解約はマイナスになることですが、きちんと分かりやすく説明してくれる業者は、対応が丁寧だと判断することができます。